当院に来院して2回目の野球をやっている中学3年生の男の子の治療経過と方向性について今日は書きます。
初回に「骨盤」と「股関節」のアライメントのケア。
ケアといってもほとんどが運動療法を占めていました。
それだけでも骨盤の左右差や股関節の可動制限はある程度改善し、伸展時(腰を反らす動き)の痛みも同時に無くなりました。
ということで、次は胸郭!
チェックしたら全然動けてない状態でした(^^;)
「壁スクワット」は胸郭と胸椎のチェックで
当院でよく行うチェックの1つです。
つま先・膝・胸・手のひら(バンザイした状態で)の4カ所を
壁につけて、それらを壁から離さずにスクワットをして
どこまで低くできるかを見るんですが・・・。
写真で見ていただくと分かるかと思いますが、
彼はこれが限界でした。
しかも手を伸ばすと全然動けなくなるので、
肘を曲げてフォームを少し甘くしてやっていてこの状態。
これでは現状痛みがなくても必ずまた再発してしまいます(^^;)
背中が使えない、胸郭・胸椎の可動域が狭いために腰を酷使して反る形になります。
ということで今回は胸郭の可動性を作る施術・ストレッチ・トレーニングを行いました。
若干の痛みはありましたが、
各関節の可動域はしっかりと拡がりました。
まだまだ先が長い中学生。
もっと前からでもやるべきなんですが、
普段からしっかりと動ける身体作りを意識して
セルフコンディショニングしてほしいですね♪
特に野球やバレーなど腕を上げて行う「オーバーヘッドスポーツ」をやってる子は
胸郭の柔軟性が無いがためにケガしたり、
パフォーマンスが下がっている子は多いと思います。
その中でも「壁スクワット」は
大事な動作なので、低くしゃがめるように皆さん頑張ってほしいですね(^^;)
壁スクワットはこちら⇩
出来ない子はウチでチェックしますよ!!
あと、LINEの登録もお願いしますね(^^;)
担当:髙藤潤